・元都城市長
・父は長峯基元参議院議員
・文化芸術懇話会
過去の政治行動など
・国会議員3人のパーティー 宮崎県職員が業務手伝う(NHK・2019)
宮崎県によりますと、県の東京事務所の職員が手伝ったのは、江藤拓農林水産大臣、松下新平参議院議員、長峯誠参議院議員の3人が、それぞれ東京で開いた政治資金パーティーで、受け付けや案内などを行ったということです。
県が職員に聞き取り調査を行ったところ、手伝った回数は、把握できた平成28年度以降で、松下氏のパーティーが今年度までの4回、江藤氏が昨年度までの3回、長峯氏が昨年度までの2回だということですが、県はその前から行われていたとみています。
県によりますと、こうしたパーティーは情報交換や人脈づくりのために重要な場だとして県の職員も参加していて、参加した職員の一部が「公務の延長」として業務時間内に手伝ったこともあったということです。
県によりますと、手伝いはいずれも議員側から頼まれたものだということで、謝礼は受け取っていないとしています。(記事より)
・政党助成金 自分に「寄付」 総額3.4億円超 自民参院議員43人(赤旗・2015)
2013年の参院選(補選含む)で当選した自民党参院議員66人のうち、43人が、自民党本部から受け取った政党助成金を「選挙資金」の名目で、1000万円、800万円と自分あてに「寄付」していたことが本紙の調べでわかりました。その“お手盛り”の総額は3億4400万円を超えます。受け取った本人が、どう使ったかはチェックされません。
長峯誠(宮崎)500万円(記事より)
長峰誠のプロフィール

長峰誠参議院議員(宮崎県選挙区・自由民主党)参議院のHPより
所属会派
- 自由民主党・国民の声
- 選挙区・比例区/当選年/当選回数
- 選挙区(宮崎県)選出/2013年、2019年/当選 2 回
- 参議院における役職等一覧
- 2021年5月11日現在
外交防衛委員会(長)
北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員会
昭和44年8月2日宮崎県都城市生まれ。
早稲田大学政経学部卒。
早大雄弁会幹事長。
参議院議員秘書を経て、平成9年宮崎県議会議員初当選。連続3期。農林水産常任委員長など歴任。
2004年に当時全国最年少35歳で都城市長初当選。連続3期。宮崎県市長会副会長など歴任。
2010年口蹄疫、2011年新燃岳噴火に対処し被害を最小限に食い止めた。
2013年7月第23回参議院議員通常選挙初当選。財務大臣政務官、参議院自民党副幹事長、国会対策副委員長、財政金融委員会筆頭理事、行政監視委員会理事、党水産部会長代理、環境副部会長、火山対策特別委員会事務局次長など歴任。2019年7月第25回参議院議員通常選挙再選
○現在財政金融委員会委員、決算委員会理事、災害対策特別委員会理事、資源エネルギー調査会委員、党財務金融副部会長、党組織運動本部地方組織・議員総局長代理。防災士
(2020年12月10日現在・衆議院HPを基に加筆)