政治家の情報

#古賀之人 参議院議員( #福岡 #立民 )ってこんな人です

古賀之人参議院議員(福岡・立憲民主党)参議院のHPより

・2017年の民進党代表選挙では前原誠司氏の推薦人。

・民進党→希望の党→国民民主党→立憲民主党

・2021年の立憲民主党代表選挙では泉健太氏の推薦人。

過去の政治行動など

「そんなわけあるか」立民14名が旧統一教会と関係…“全員認識なし”弁明のガッカリ感(女性自身・2022)

今回新たに判明した議員のうち、岡田克也元外相枝野幸男前代表安住淳元財務相福田昭夫衆院議員の4人は、過去、旧統一教会と関係が深い「世界日報」にインタビューが掲載されている。また大串博志衆議院議員、古賀之士参議院議員は統一教会の関連団体の催しに祝電を送付したと発表された。(記事より)

立民福岡県連、古賀氏を公認申請へ 参院選、国民との一本化決裂(西日本新聞・2021)

立憲民主党福岡県連は12日、福岡市内で常任幹事会を開き、夏の参院選福岡選挙区(改選数3)の公認候補として現職で1期目の古賀之士(ゆきひと)氏(62)を党本部に申請すると決めた。立民と国民民主党の両県連は、古賀氏を統一候補とすることを協議したが、合意に至らなかった。(記事より)

九州の国民現職4人が新党参加 古賀参院議員も(西日本新聞・2020)

立憲民主党と国民民主党などが結成する合流新党への国会議員の参加募集が締め切られた3日、九州7県から選出された国民所属国会議員7人の動向が出そろった。4人が新党参加を決めた。福岡県連は所属する3人全員が参加方針。城井崇氏(衆院比例九州)、稲富修二氏(同)に続いて、3日午後に記者会見した古賀之士氏(参院福岡選挙区)は「県民、有権者にプラスとなる大きな固まりにならないといけない」と述べた。(記事より)

泉氏推薦人名簿(日本経済新聞・2021)



古賀之人のプロフィール

古賀之人参議院議員(福岡・立憲民主党)参議院のHPより

古賀之人参議院議員(福岡・立憲民主党)参議院のHPより

所属会派

立憲民主・社民
選挙区・比例区/当選年/当選回数
選挙区(福岡県)選出/2016年/当選 1 回
参議院における役職等一覧
2022年5月7日現在
財政金融委員会
行政監視委員会(理)
情報監視審査会

 1959年4月9日福岡県久留米市生まれ。福岡県立明善高校卒業。1984年明治大学政治経済学部卒業。

同年福岡放送入社。2005年10月同社報道局チーフアナウンサー。2008年7月同社編成局エグゼクティブ・アナウンサー。この間、1984年10月から「ズームイン!!朝!」「ズームイン!!サタデー!」キャスター・リポーター。平成6年5月から平成7年9月まで「ナイトシャッフル」MC・リポーター。平成7年10月から平成27年11月まで「めんたいワイド」「NEWSめんたいPlus」総合司会・リポーター等。また、選挙特番・24時間テレビの司会、プロ野球・サッカー日本代表・社会人ラグビー等の実況・リポートを多数務める。ディレクターとしてドキュメント番組の制作にも携わる。

日本マス・コミュニケーション学会会員、東亜天文学会会員。

2016年参議院選挙初当選

(2019年12月10日現在・参議院HPを基に加筆)



関連記事

  1. 赤嶺政賢衆議院議員(沖縄1区・日本共産党)衆議院のHPより #赤嶺政賢 衆議院議員( #沖縄1区 #共産 )ってこんな人です…
  2. 高木宏壽衆議院議員(北海道3区・自由民主党)衆議院のHPより #高木宏壽 衆議院議員( #北海道3区 #自民 )ってこんな人で…
  3. 愛知治郎参議院議員のHP 政治資金で飲み歩き?その額、100万円 宮城・愛知治郎
  4. 松原仁衆議院議員(東京3区・立憲民主党)衆議院のHPより #松原仁 衆議院議員( #東京3区 #立民 )ってこんな人です
  5. 堤かなめ衆議院議員(福岡5区・立憲民主党)衆議院のHPより #堤かなめ 衆議院議員( #福岡5区 #立民 )ってこんな人です…
  6. 下村博文衆議院議員(東京11区・自由民主党)衆議院のHPより #下村博文 衆議院議員( #東京11区 #自民 )ってこんな人で…
  7. 東亜物流のHP 派遣会社から毎年献金をもらっていた公明党代表・山口那津男
  8. 穀田恵二衆議院議員(京都1区・共産党)衆議院のHPより #穀田恵二 衆議院議員( #京都1区 #共産 )ってこんな人です…






カテゴリー記事一覧

  1. れいわ櫛渕氏、登院停止10日に 衆院委可決、1日に正式決定
  2. 馳知事、定例会見「条件」変えず 石川テレビ放送社長の出席
  3. 国の工事受注企業から寄付 鈴木政務官代表の自民支部
  4. 自民滋賀県連が選管委員長に60万円寄付 識者「聞いたことない」公正性に疑念
  5. 選挙「余剰金」の使途不明、山際・牧島の両閣僚も さらに野党にも
  6. 月100万円“文通費”改正見送りへ 自民党と折り合わず「お小遣いを死守」と批判も
PAGE TOP
PAGE TOP