政治とカネ

除染請負企業から政治献金をもらっていた森雅子元特定秘密保護法担当大臣

森議員に献金をしていた福浜第一建設工業が請け負った除染対策事業 北部三地区仮置場造成工事

特定秘密保護法担当大臣や消費者担当担当大臣を安倍政権の下でしてきた森雅子参議員が代表を務める政治団体「自由民主党福島県参議院選挙区第4支部」が、東京電力福島第一原発事故によって、大量に放出した放射能を除去する除染対策事業を請け負った企業から政治献金を受け取っていたことがわかった。森雅子参議院議員は参議院福島県選挙区選出。

森雅子参議院議員が代表を務める自民党参議院福島県選挙区第4支部の2016年分の政治資金収支報告書

森雅子参議院議員が代表を務める自民党参議院福島県選挙区第4支部の2016年分の政治資金収支報告書



〇復興対策を入れるともっとすごい額に

森雅子参議院議員が代表を務める「自由民主党福島県参議院選挙区第4支部」は2013年~2017年にかけて、福島県内で除染対策事業を請け負った2社から合わせて96万円を受け取っていた。

今回は除染事業に絞って調査をしたが、東日本大震災の復興事業まで対象を拡げた場合、政治献金を受けた額はもっと膨らむことになる。また、当サイトが献金を受けていた企業の中で、ネット検索によって除染対策事業を請け負っていたことが確認されたものだけをピックアップしたので、実際にはこれ以上の額になる可能性もある。

森議員に献金をしていた福浜第一建設工業が請け負った除染対策事業 北部三地区仮置場造成工事

森議員に献金をしていた福浜第一建設工業が請け負った除染対策事業 北部三地区仮置場造成工事



〇除染事業をやめられないのは政治家が儲かるから

福島県では、東日本大震災の津波によって発生した東京電力福島第一原子力発電所の事故によって大量に降り注いた放射能を除去する除染事業が、事故直後から始まった。除染は放射能そのものをなくすのではなく、放射能をその場所から取り除くだけのため「移線」と言い換えられることもある。そのため、雨や風が吹くと、再びその場所に放射能が流れ込んでくることから、無駄な作業という指摘もあり保養や健康診断など他の健康対策に予算をむけるべきだという批判を受けることもある。

しかし、国や福島県は除染に対する姿勢を変えない。除染事業をするかどうかを決める政治家が政治献金をもらっているため、除染事業をやめるという決定をしにくくなっている側面もあるのではないかと懸念を持たれても仕方がない。

 

関連記事

  1. 仁木博文代衆議院議員(徳島1区・無所属)衆議院のHPより #仁木博文 衆議院議員( #徳島1区 #自民 )ってこんな人です…
  2. 音喜多駿参議院議員(東京選挙区・自由民主党)参議院のHPより #音喜多駿 元参議院議員( #東京 #維新 )ってこんな人です
  3. 若林洋平参議院議員(静岡・自由民主党)参議院のHPより #若林洋平 参議院議員( #静岡 #自民 )ってこんな人です
  4. 務台俊介 元衆議院議員(長野2区・自由民主党)衆議院のHPより #務台俊介 元衆議院議員( #長野2区 #自民 )ってこんな人で…
  5. 井野俊郎衆議院議員(群馬2区・自由民主党)衆議院のHPより #井野俊郎 衆議院議員( #群馬2区 #自民 )ってこんな人です…
  6. #伊波洋一 参議院議員(沖縄・沖縄の風)参議院のHPより #伊波洋一 参議院議員( #沖縄 #沖縄の風 )ってこんな人です…
  7. 斎藤哲夫衆議院議員(広島3区・公明党)衆議院のHPより #斎藤鉄夫 衆議院議員( #広島3区 #公明 )ってこんな人です…
  8. 小林さやか参議院議員(千葉・国民民主党)参議院のHPより #小林さやか 参議院議員( #千葉 #国民 )ってこんな人です






カテゴリー記事一覧

  1. 立民代表の発言は中傷と告訴 高鳥修一元衆院議員、新潟県警に
  2. 末松元文科相「全て事務所任せ」 旧安倍派、参院政倫審
  3. 裏金不記載「派閥の指導」 参院政倫審、旧安倍派の岡田氏
  4. 不記載「事務局指示」参院政倫審 上野通子、江島潔両議員が弁明
  5. れいわ2議員に厳重注意→猛反論、櫛渕氏「議運理事は犯罪者の尊厳を守るのか」大石氏「お仕置きプレイ」
  6. 稲田朋美氏はキックバック、派閥収めない未精算金が計196万円 2018年~22年 返還の考え示す
  7. 自民滋賀県連が選管委員長に60万円寄付 識者「聞いたことない」公正性に疑念
PAGE TOP
PAGE TOP