政治家の情報

#山口壮 衆議院議員( #兵庫12区 #自民 )ってこんな人です

山口壮衆議院議員(兵庫11区・自民民主党)衆議院のHPより

・新進党→民主党→自民党

(衆議院のプロフィールには民主党時代のことを記載せず)

・二階派(事務総長)

・元外務官僚

・国際観光振興議員連盟(通称カジノ議連)所属

過去の政治行動など

・<二階派パー券不正>平沢勝栄議員ら派閥幹部3人を追加で刑事告発 報道後に慌てて収支報告書に記載か 「特捜部は二階派も捜査尽くして」と専門家(アジアプレス・2023)

政治団体「志帥会」(以下、二階派)が政治資金収支報告書(以下、収支報告書)にパーティ券収入明細を記載していなかった問題で、新たな不記載が見つかったため、2018年以降の事務総長経験者である平沢勝栄衆議院議員山口壮衆議院議員武田良太衆議院議員の3人が、政治資金規正法違反で追加で刑事告発された。これで告発対象となった二階派の不記載額合計は1436万円となった。(記事より)

山口壮・前環境大臣「地球6周分のガソリン代」を政治資金から支出、CO2排出量は40トンの計算 私的使用なら虚偽記入の可能性も(週刊ポスト・2023)

ところが、山口氏が代表を務める自民党支部(兵庫県第十二選挙区支部)の政治資金収支報告書を見ると、環境大臣に就任した2021年には、就任直後の11月に約31万円、12月にも約29万円など、ガソリン代を年間約275万円も支出していた。

同報告書にはフォレスターの自動車税を支出しており、政治活動に使っている車だと考えられる。当時のガソリン代を平均1L=160円と仮定し、フォレスターのカタログ燃費(1L=14km)で走行距離を試算すると年間約24万km、地球を約6周したことになる。排出した二酸化炭素は40トンほどになる(注:燃費が1L=14kmの際の1km走行時のCO2排出量=0.16kgで計算)。

同支部の3年分の政治資金を見ても、2019年は約242万円、コロナの外出自粛が続いた2020年でも約196万円のガソリン代支出が報告されていた。(記事より)

山口壯環境相に公選法違反疑惑 「温泉ホテル接待」で利益供与、事務所は請求書に“小細工”(デイリー新潮・2021)

「風呂はみんな自由に空いた時間で入っとった。俺は夕方と朝で2回入ったわ。いい風呂やった。露天風呂がついてる部屋まであったしな。朝食はバイキングやった。参加費? 1万円や。これで1万円ならよかった。楽しかったで」割安感と満足感に溢れたセミナーだったようなのだ。ところが――、
「このセミナーに参加した参加費の収入が52名分で52万円、かたや支出は約103万円なので、その差額分を事務所が補填している形になっているのです」
と後援会関係者が語る。
「そもそも、このホテルは土日に泊まるプランだと1泊2食付きで1万4千円程度かかり、さらに飲み放題をつけると2千円上積みされます。参加費1万円だと事務所側は有権者を安い価格でこのセミナーに招いたことになり、利益供与ということになるのです」

公職選挙法では有権者に対して財産上の利益を供与することを禁じている。いわゆる「寄附の禁止」だ。温泉宿など遊興施設での有権者への接待もそれにあたる。選挙区内の有権者に寄附をしてはならないのは議員本人に加えその関係会社、後援会などで、ケースによって政党支部も含まれる。(記事より)



・山口環境大臣、“凄絶パワハラ”で秘書が大量逃走 オカルト団体に傾倒で武田良太氏を「呪い殺す」(デイリー新潮・2021)

「2年くらい前かな、前総務大臣の武田良太さんのことを“気に食わない”“会うと気分が悪い”と罵倒したうえ、“呪い殺してやる”と言うんですよ。武田さんに入閣で先を越され、それが気に入らない、とは言っていたのですが……」 同じ二階派に所属する武田氏は、19年に国家公安委員長として初入閣している。山口大臣は武田氏を同じ派閥のライバルだと周囲に話していたとは、別の元秘書の談。「14歳年下の武田さんが先に大臣になったものだから敵視していました。武田さんが国家公安委員長になった時は、“あいつが委員長とは笑わせる”“どうせスキャンダルが出て2週間ともたない”とバカにし、武田さんを“呪い殺す”と言っていたのも事務所関係者の間で知られた話でした」(記事より)
民主党の山口壮元外務副大臣(衆院兵庫12区)は5日、党本部に離党届を提出した。その後、記者会見し「民主党に限界を感じた。(今後は)新党結成も含めて白紙」と語り、当面は無所属で活動する考えを示した。(記事より)



山口環境大臣に“秘書の給与ピンハネ”疑惑が 「毎月5万円か10万円を戻せと要求された」(デイリー新潮・2021)

小泉進次郎前大臣の後を継ぎ、環境大臣に就任した山口壯(つよし)代議士(67)に早速カネを巡るスキャンダルが。なんと秘書に対して給与の一部を政党支部などに寄付するように強要。さらに、支援者の企業が肩代わりした勉強会の会場費140万円超を、政治資金収支報告書に記載していなかった問題も噴出している。(記事より)

自民党二階派の事務総長に山口氏(産経新聞・2020)

自民党二階派(志帥会)は9日までに、吉川貴盛元農林水産相の後任の事務総長に山口壮筆頭副幹事長を充てる人事を決めた。山口氏が自身のフェイスブックで明らかにした。山口氏は「二階派はある意味で現在、『総裁派閥』と言ってもよく、その事務総長というのは、重圧も感じますが、精一杯頑張ります」と報告した。(記事より)

山口壮氏、自民入党へ 14年に民主除名(日本経済新聞・2015)

自民党は22日、無所属の山口壮衆院議員(兵庫12区)の入党を認める方針を決めた。山口氏は元民主党議員で民主党政権時代に外務副大臣などを務めた。2014年に民主党から除名(除籍)処分を受け、その後は自民党の二階派に所属していた。(記事より)

民主の山口壮氏が離党届(日本経済新聞・2013)

民主党の山口壮元外務副大臣(衆院兵庫12区)は5日、党本部に離党届を提出した。その後、記者会見し「民主党に限界を感じた。(今後は)新党結成も含めて白紙」と語り、当面は無所属で活動する考えを示した。(記事より)



山口壮のプロフィール

山口壮衆議院議員(兵庫11区・自民民主党)衆議院のHPより

山口壮衆議院議員(兵庫11区・自民民主党)衆議院のHPより

 

兵庫県第十二区から立候補、自由民主党・無所属の会
1954年10月兵庫県に生まれ、東京大学法学部三類・同大学法学部二類卒業、米国ジョンズ・ホプキンス大学SAISより修士号(M・A)・同大学より博士号(Ph・D)を取得

○外務公務員採用上級試験合格後、在連合王国(イギリス)日本国大使館一等書記官等を経て、外務省総合外交政策局国際科学協力室室長。第四十二回衆議院議員総選挙初当選

○内閣府副大臣、外務副大臣

○民主党政調筆頭副会長、総務委員長兼国際局長。自由民主党政務調査副会長

○衆議院安全保障委員長、予算委員会筆頭理事、内閣委員会理事、北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員、文部科学委員

○当選六回(42 44 45 46 47 48)
(2019年10月4日現在・衆議院HPを基に加筆)



関連記事

  1. 堂故茂参議院議員(富山選挙区・自民党)参議院のHPより #堂故茂 参議院議員( #富山 #自民 )ってこんな人です
  2. 森ゆうこ参議院議員(新潟・立憲民主党)参議院のHPより #森ゆうこ 元参議院議員( #新潟 #立民 )ってこんな人です
  3. 石原伸晃衆議院議員(東京8区・自民党)衆議院のHPより #石原伸晃 元衆議院議員( #東京8区 #自民 )ってこんな人で…
  4. 宮腰光寛衆議院議員(富山2区・自由民主党)衆議院のHPより 宮腰光寛 元衆議院議員(富山2区 自民 )ってこんな人です
  5. 古屋圭司衆議院議員(岐阜5区・自民民主党)衆議院のHPより #古屋圭司 衆議院議員( #岐阜5区 #自民 )ってこんな人です…
  6. 二之湯智参議院議員(京都・自由民主党)参議院のHPより #二之湯智 元参議院議員( #京都 #自民 )ってこんな人です
  7. 梶原大介参議院議員(比例・自由民主党)参議院のHPより #梶原大介 参議院議員( #比例 #自民 )ってこんな人です
  8. 鈴木宗男衆議院議員(比例 ・日本維新の会)参議院のHPより #鈴木宗男 参議院議員( #比例 元維新 )ってこんな人です






カテゴリー記事一覧

  1. 立民代表の発言は中傷と告訴 高鳥修一元衆院議員、新潟県警に
  2. 末松元文科相「全て事務所任せ」 旧安倍派、参院政倫審
  3. 裏金不記載「派閥の指導」 参院政倫審、旧安倍派の岡田氏
  4. 不記載「事務局指示」参院政倫審 上野通子、江島潔両議員が弁明
  5. 塩谷元文科相、衆院選不出馬意向 裏金事件巡り自民を離党
  6. 馳浩衆議院議員(石川1区・自民党)衆議院のHPより
  7. 世耕氏がパーティー開催 裏金事件巡り自民離党
  8. 上野賢一郎衆議院議員(滋賀2区・自由民主党)衆議院のHPより
  9. 自民平井氏、寄付で税控除認める 「他にもいる」
PAGE TOP
PAGE TOP