政治とカネ

実はお金に汚い維新の会~企業献金はもらってないなんて単なるパフォーマンス

吉村洋文後援会2016年パーティ券購入企業その1

吉村洋文後援会2016年パーティ券購入企業

●30万円分のパーティ券購入企業

株式会社くれおーる・五苑マルシン株式会社・株式会社ア・ファクトリー・株式会社矢動丸プロジェクト・大阪商工信用金庫・宮崎建設株式会社・南海環境開発株式会社・株式会社エックスラボ・株式会社千鳥屋宗家・ドッグイヤー株式会社・株式会社乃村工藝社・積水ハウス株式会社

●32万円分のパーティ券購入団体

天神橋筋商店街

●45万円分のパーティ券購入企業

積和不動産関西株式会社

●54万円分のパーティ券購入企業

株式会社リーガル不動産

●60万円分のパーティ券購入企業

大光電気株式会社

●75万円分のパーティ券購入企業

株式会社フジオフードサービス

基本的には政治家のパーティ券は一人2万円。企業が30万円分購入してもせいぜい出席するのは数人であり、残りは事実上寄付(または献金)となる。30万円分(15人分)購入したとしても、15人もの人が政治家のパーティに参加することはまれである。しかし、政治資金パーティは参加者やその参加者がいくら払ったのかと届け出る義務はない。あるのは20万円以上購入した団体や個人は政治資金収支報告書に書かなければいけないということだけだ。つまり、20万円未満であれば、誰にも知られずに政治献金を受けられるという抜け穴だらけの制度なのだ。

もし、維新の会が本当に「政治とカネ」の問題に取り組むのならば、この部分の法改正を言わなければおかしい。維新の会の議員がそうしたことを発言しているのは今のところ聞いたことがない。

1

2

3

関連記事

  1. 不記載「事務局指示」参院政倫審 上野通子、江島潔両議員が弁明 不記載「事務局指示」参院政倫審 上野通子、江島潔両議員が弁明
  2. 安倍元首相、再び「桜」不起訴
  3. 株式会社アドバンス(磐田市)のHP 派遣会社から750万円も献金を受けていた牧野京夫(静岡・自民)
  4. 企業献金の流れの図解 除染企業から政治献金を受けていた根本匠厚生労働大臣
  5. 維新、伊東衆院議員を厳重注意
  6. ㈱琉球セメントのHP 選挙になると辺野古推進派の国会議員にお金をばらまく琉球セメント …
  7. 吉村大阪府知事 新規感染者記録更新の日に不登庁 舛添要一も「理解できません……」 吉村大阪府知事 新規感染者記録更新の日に不登庁 舛添要一も「理解…
  8. 公選法違反疑いで告発、大岡衆院議員を不起訴に 大津地検「証拠得ら…






カテゴリー記事一覧

  1. 立民代表の発言は中傷と告訴 高鳥修一元衆院議員、新潟県警に
  2. 末松元文科相「全て事務所任せ」 旧安倍派、参院政倫審
  3. 裏金不記載「派閥の指導」 参院政倫審、旧安倍派の岡田氏
  4. 不記載「事務局指示」参院政倫審 上野通子、江島潔両議員が弁明
  5. れいわ2議員に厳重注意→猛反論、櫛渕氏「議運理事は犯罪者の尊厳を守るのか」大石氏「お仕置きプレイ」
  6. 稲田朋美氏はキックバック、派閥収めない未精算金が計196万円 2018年~22年 返還の考え示す
  7. 自民滋賀県連が選管委員長に60万円寄付 識者「聞いたことない」公正性に疑念
PAGE TOP
PAGE TOP